栃木県日光市にある鬼怒川。首都圏からもアクセスがしやすい観光スポットとしても有名ですよね。温泉はもちろんのこと、自然の景色やテーマパーク、美味しい料理と楽しめるものが盛りだくさんです。
今回は、以前から気になっていた旅館で、温泉と美味しいお料理を満喫しながらゆっくり過ごすことを目的に、母娘2人での旅に出かけました♡
【旅の基本情報】
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| エリア | 鬼怒川(栃木) |
| 旅の日数 | 1泊2日 |
| 旅のメンバー | 母と私 |
| 予算 | 1人あたりおよそ35,000円(交通費・宿泊費・食費など込み) |
| 交通手段 | 車 |
【旅に出た理由】
毎年のお楽しみ、母娘旅。
私と母の旅は、毎度アクティブに色々な場所を巡るというより、のんびり過ごして日頃の疲れを癒すスタイルです。
近場で行ける温泉地をいくつか考えた中から、今回は車でアクセスしやすい鬼怒川へ!「1年間お疲れさま旅行」と題して、のんびり過ごせる場所を選び、2024年12月の初めに母娘で行ってきました。
【旅の流れ】
1日目

わたし、運転免許は持っているものの、ほとんど運転する習慣がないんです。
どれくらい慣れていないかというと、車全面に初心者マークを貼りたいくらいには……
慎重派なので……安全運転はちゃんと心がけてますよ!!!!(笑)
運転上手な母と交代しながら(3分の2は母が運転していた気がするけど)、予定通り、無事にお昼過ぎに鬼怒川へ到着しました!
チェックイン前でしたが、旅館の方にお願いして駐車場を使わせてもらいました。スタッフの方々がとても優しい方々で、快くOKしてくれました(TT)

旅館から鬼怒川温泉駅まで徒歩で数分の距離だったので、歩いて行きました。お目当ては、駅前広場にある鬼怒太の湯の足湯!そこまで人も多くなく、ゆっくりと浸かることができました。
ゆっくり足湯を楽しんでいたところに、SL大樹が駅前の転車台に入ってきました!
鬼怒川温泉駅前広場には、SLの転車台が設置されていて、1日の間に4回のみ方向転換をします。タイミングよく14:30に入車してくるSLを見ることができました♪
電車のことは全然詳しくないんですが、初めて間近でSLを見れたのが嬉しかったのと、見た目が綺麗だったのもあって、終始圧倒されていました(笑)
亡くなった祖父が電車が大好きで、祖父が一緒に居たらきっと色々説明をしてくれてただろうね〜と母と2人でしんみりと話していました。

お宿の夜ご飯が豪華で楽しみにしていたので、ガッツリお昼を食べずに気になっていたカフェに向かうことに!それが、まさかの定休日で閉まっていたんです……。
おっちょこちょいな性格がこういう所に出てしまうの、そろそろやめたいですね(笑)
次に行く時は、事前にちゃんと確認します。
気を取り直して、近場の鬼怒川温泉駅に併設しているBENTO CAFE KODAMAへ!
電車待ちの人がいたからか、夕方近くてもテーブルがほぼ埋まっていましたが、2人だけだったので、ぎりぎりカウンター席に座ることができました。
ここでは、お弁当やサンドイッチ、スイーツなどのメニューがありました♡
私たちは、たまごサンドと飲み物を頼んで、チェックインの時間まで翌日行きたい場所やお土産場所を決めながら過ごしました。机の上に置いてあっただるまちゃんとパシャリ。

今回泊まったところは「ゆらら丸京」。
今年で創業47年の旅館です。暖色を基調としていてとてもかわいらしいお宿でした。
スタッフのみなさんとっても優しくて、チェックインの時からたくさんお話しちゃいました♡

お風呂に入ってお部屋でのんびりダラダラしたら、お待ちかねの夜ご飯!
ゆらら丸京のご飯には注目ポイントが!
地産地消にこだわっていて、コンセプトごとに献立が変わるようです。私たちがいただいた夜ご飯は、バランスよく味付けも濃すぎず素材の味をたっぷり楽しめる優しいお味でした♡
お食事するところも清潔感があって、朝夜の食事どちらとも大満足!
2人とも呑兵衛なので……ご飯の写真を撮るのも忘れて飲み食べ続けました(笑)
ご飯を食べた後は、またまたお風呂でほっこりタイムです〜
母娘1年のことを振り返ったり、これからのことを話したり、語り合いました♪
2日目

チェックアウトをしてから、お目当ての栄屋製菓へ!自家製餡を使った栗入りのお饅頭が人気商品の温泉饅頭のお店です。オープンと同時に行って一番乗りだったんですが、次々とお客さんが入ってきました!
お土産用の箱とバラのお饅頭を購入!バラのお饅頭は、出来立てのものを渡してくれました!こういう優しさがとっても嬉しい♡
断然栗入り温泉饅頭が最高に美味しかったです。シンプルなのもいいけど、私は断然栗入り派♪
支払い方法が現金だけでした。お店に行かれる際はご注意を!
【思い出日記】
冬真っ只中の12月に行った鬼怒川温泉。関東地方でも気候は異なるもので、地元よりも少し寒さを感じた鬼怒川旅行でした。その気候とは裏腹に、今回の目的のお宿ではスタッフの心温かいおもてなしを味わうことができて、体が温まるお料理もいただき、1年の疲れを癒すことができた最高の旅でした。
温泉に浸かってぼんやりしたり、お部屋でお茶を飲みながらおしゃべりしたり。
そんな“何もしない贅沢”を味わう旅が、やっぱりいいな〜と思った旅でした。
静かな冬の空気と、やさしい湯けむりに包まれて、心も体も満たされた母娘旅でした♡
【旅のまとめ/行った場所一覧】
- 鬼怒川温泉駅(駅の改札前が旅館の入り口みたいで、雰囲気たっぷりでかわいかった。)
- 鬼怒太の湯(足湯)(駅前広場の端の方にあるからか、混みすぎずちょうど良いかも!笑)
- SL大樹(迫力満点!電車好きにはたまらないスポットです。)
- BENTO CAFE KODAMA(メニューが充実していて、電車までの時間もゆったり過ごせそう。)
- ゆらら丸京(暖色と木のぬくもりが素敵な旅館で、最初から最後までずっとワクワクしてました♡)
- 鬼怒楯岩大吊橋(鬼怒川温泉駅から徒歩で行ける距離!結構高いし橋の揺れを感じます!)
- 遊ingPLAZA(鬼怒川の魅力がぎゅっと詰まった、地域に寄り添うスポット。)



今回泊まった宿・ホテル
ゆらら丸京


館内はとても静かで、空気感もゆったりしていてのんびり過ごすことができました。
接客やお食事、お風呂全てが大満足でした♡
| 所在 | 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1388-3 鬼怒川温泉駅より徒歩3分 |
|---|---|
| 価格 | 1泊1名 20,900円〜(時期や旅行サイトによって、異なる場合があります。) |
| 今回のプラン | スタンダードプラン <火~HI~>洋室ツインシモンズセミダブルハリウッドツイン+マッサージチェア 朝食・夕食付き |
| 公式ページ | HP:https://www.marukyoo.com/ Instagram:https://www.instagram.com/marukyo_kinugawa/ |

